2012年5月13日日曜日

サムスンギャラクシーS IIIとギャラクシータブアンドロメダ: 実現できない夢 | すべてのガジェット


すべては計画通りに進めば, MWC 2月に 2012, Samsung will officially unveil its latest flagship スマートフォン ギャラクシーS III, which is again in a few months overtake all its competitors. これまでに, relatively new product has not been adequate, even rumors, we can only imagine what he will get specifications. And dream of what will be its の設計.

2012年5月12日土曜日

用語集/ゲーム/た - 冒険者の休息所 Wiki*


Last-modified: 2012-04-25 (水) 21:22:39


 

 

体当たり

Elonaにて行える(b)行動。寝ているNPCを叩き起こす、果樹から実を落とす、不要な扉を撤去する、などの使い方がある。
ふざけてかました体当たり一つで喧嘩、さらにはガードとの抗争にまで発展するのはこの世界では良くあること。

なお、通常の体当たりは一切の殺傷力を持たないが、相手が餅で窒息しているときに限り、筋力に比例したダメージを負わせてしまう。
そのダメージ計算はかなり高めで、餅こそ取れたが弾け飛び、結局助からないことがままある。

現実では物理的に不可能だが、自分自身に体当たりをすることも出来る。何の意味もないが。

 

体液

アイテムの一種。NPCが弾け飛んだあとに時々残りうる残骸の1つ。
筒状の容器に入った状態で出現するが、他の残骸と同様に使用はできず、単に金目のものとして売られるのみである。

 

大剣

長剣の一種。クレイモア。
両手持ちに適した重量が特徴。

重量があり両手持ちでの使用を想定されているタイプの武器(大槌・大斧など)としては、
比較的高いダメージ安定性と、マイナスにならない命中補正を持ち、
重量武器らしからぬ安定した削りが期待できるが、
重量は相当に重く、全武器中第二位の重さを持つため、
装備重量や所持重量の限界などには気を使う必要があるだろう。

ドラゴン特効エンチャントのついた鉄製の大剣はロマン溢れる一品。

 

耐酸性コーティング液

ポーションの一種。
浸した装備品は酸で傷つかなくなる。何も考えずにスライムなどを殴りにいくペットの装備などに塗りたくっておくと安心。
意外に手に入りにくいので見かけたら買い置きしておくのが吉。
素材変化で一度酸で傷つかない素材に変化させることでも代用できるが、こちらのほうは運任せで手間がかかる。
重い装備に劣悪素材で鉛を狙うくらいか。

Ver.1.14では、関連アイテムとして「耐熱コーティング液」が登場し、浸した装備品の焼失を防いでくれる。耐酸と異なり、☆や★は決して焼失しないため、それらの装備品には使う必要がない。
ちなみに、どちらの薬品も誤飲すると何故か酸で溶かされる。

 

体重

キャラクターシートかF11キーで確認できるキャラクター要素の一つ。
ステータスにそのものには全く影響しないが、NPCはドロップする死体や卵、フンの重さに影響する。

食事をしたり、満腹状態を維持しているとするとたまに増え、嘔吐したり、空腹状態を維持しているとたまに減少する。
なお、体重が「身長ごとに設定された限界値」に達するとそれ以降全く増減しなくなるので注意。
その時は祝福された乳を飲んで背を伸ばすと再び増減するようになる。

 

耐性

各種属性攻撃に対する防御力のこと。
これをしっかりしてないとブレスや魔法であっさり死ぬ、これでもかというほどあっさり死ぬ。
「致命的な弱点」「弱点」「耐性なし」「弱い耐性」「普通の耐性」「強い耐性」「素晴らしい耐性」の7段階が存在する。
素晴らしい耐性になってもさらに上げ続け、究極まで(大体*×10くらい)耐性を得ることでその属性に対しては無敵になる。
しかし無敵になるまで耐性を上げる必要があるのは幻惑属性(狂気)と音属性(朦朧)ぐらいで、
あとはアイテム消失防止のために火炎と冷気の耐性を素晴らしい以上にしておけば十分だろう。

 

耐性パズル

耐性やエンチャントを揃えるために、手持ちの装備品をやりくりすること。
全ての耐性を完璧にするのは不可能に近いので、どの耐性やエンチャントを優先するかが重要。
連れ歩くペットの数が多いと、これだけでも大仕事になる。

 

大地の大槌

地のオパートスが最愛の信仰者に授ける固定アーティファクト。不確定名「巨大な槌」。鈍器系に属する。
幻惑耐性、完全貫通の機会、英雄、両手持ちのエンチャントを持ち、耐久、筋力に+修正が付く。
全体的には中々の優秀さを誇るが、属性攻撃が無いためいまいち決定的な魅力がない。

ちなみに、アダマンタイトの大槌としては軽めの造りになっている。
本腰を入れて使ってみる場合は、加重することも考慮に入れた方が良いだろう。

 

ダイヤ

アイテムの素材の一つ。
ランダムアーティファクトについた場合の名前は「うつろいなき〜」電撃耐性を持つ[**]
重装備に対して*素材変化*を読んだ時に、かなり高い確率で変化する。
その割には非常に高い防御力もしくは攻撃力を持ち、安定した運用ができる素材。
ただ、耐性の変化(デフォでついてる耐性の変化で)と、ダイヤに変化したアイテムは(大抵)重くなる事に注意。
意識せず軽装→中装、中装→重装へ変化してしまう事は、魔法使いにとってかなり致命的。

 

宝の地図

アイテムの一種。各施設の権利書と同じくグローバルマップ専用アイテム。
グローバルマップで読むと宝の場所がぼんやりと表示され、その場所を掘ると数々のレアアイテムが湧き出てくる。
小さなメダルの入手手段としては最も確実。
当然ながらそれなりに希少品で、手にする為にはそこそこの運か財力が必要。
なお、地図は引き換え券のような役割を持っているため、地図無しに対応箇所を掘っても収穫はない。

地図は対応する宝を掘り当てるか、呪われたものを読むと消滅する。前者は至極当然な仕様だが、後者は鑑定するなどして極力避けること。

今日も冒険者はロマンを求め、広大なノースティリスを彷徨う。
・・・雪原のど真ん中を指す地図が出て泣きを見ている者もいるとかいないとか。

 

宝箱

冒険者たちが中身を求めてさ迷い歩き、その中身に一喜一憂する魅惑のアイテム。
類型に金庫宝石で飾られた宝箱ガシャポンの玉などが存在する。
開錠難易度は生成された場所の階層、中身の質は現在のダンジョンの階層に依存する。
シェルターと併用することで莫大な金貨や得ることもできるが、
金庫や宝箱はある程度の筋力がないとシェルター内に搬入する事すら厳しい。

 

脱出の巻物

巻物の一種。読むと数ターン後にその場所から退避し、グローバルマップに移動する。
本当に危険な時より、もっぱら階層の深いネフィアから徒歩で出るのが面倒なときなどに使用される。

姉妹種として帰還の巻物があるが、こちらには巻物以外の媒体が存在している。
脱出の効果は巻物にしか存在しないので、日頃から買い溜めておくと良いだろう。

なお、呪われたものを読むと変な場所に転送される事があるので注意。

 

防具の一種で、武器の代わりに装備する事でDV・PVを上昇させる。
さらに盾スキルの効果でPVの合計値に倍率補正がかかるし、バッシュ攻撃も可能になる。
胴防具なみに強力な基本性能に加え、終盤の生存性を高める強力な専用エンチャントを備える事もある。
反面、序盤では強力な盾が手に入らない、強い盾は重い、他の戦闘スキルを阻害する、などのジレンマも抱えている。

両手持ちスキルを阻害するため爆発的な攻撃力は得られず、詠唱スキルも阻害するので魔法使いにも向かない。
手が3つ以上あれば二刀流との併用が可能だが、盾を装備していると二刀流スキルは成長しなくなる。
唯一干渉せずに済むのは射撃スキル。狩人や機工兵は盾2枚で防御を固めるのが鉄板だろう。
もちろん武器を使う気の無い格闘バカにも有効な装備である。
ペットの使う魔法は装備による阻害を無視するので、追放者などの魔法専門ペットにも盾を持たせておこう。

 

2012年5月10日木曜日

シェルペイントの塗り方 | 壁・天井のリフォーム | DIYSTYLE


シェルペイントの塗り方

手順を印刷して作業を進めたい方は、こちらのPDFをダウンロードしてご利用ください。回線のスピードによってダウンロードに少々時間がかかる場合があります。


1.材料・道具をそろえる


道具


  • ローラー
  • ローラーバケット
  • はけ
  • マスキングテープ
  • 布コロナマスカー

材料

  • シェルペイント
  • 水性シーラー(白色)

塗装の前に

  • ビニール壁紙の上に塗装可能ですので、壁紙はなるべく剥がさない方が作業は楽です。壁紙を剥がすと下地の凸凹を直す手間が増えますのでできるだけ壁紙は補修してから塗装しましょう。
  • 塗装する時は汚れても良い服装で塗装して下さい。
  • 必ず手袋をしてから塗装して下さい。

2.壁の汚れを落とす


一見キレイに見える壁でも、たばこのヤニやホコリ、脂分等の汚れが付着しています。

壁に汚れがついたままだと、上に塗料を重ねてもきちんと密着せず、キレイに仕上がりません。

2012年5月8日火曜日

カーテン屋の奮闘記・イッキに書いても日記


ここのところ、暖かいというか暑い日が続いています。

初夏の陽気でショカ?

今年も節電の季節がやってきました。

2年前に新築でご入居されたのですが、吹き抜きに何もつけておられなくて毎年すごく暑いとの事で今回ロールスクリーンを取付けさせていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高さ5m20㎝でフィックスの窓になっていて、下にエアコンがついていました。

このぐらいの窓ならばいつもならばハシゴでとりつけるのですが、この窓はフィックスでハシゴをかけるサッシ枠が内のと、エアコンが邪魔してサイドの壁にハシゴがかけられなかったので足場を組んで取り付けました。

2012年5月6日日曜日

WE̎xzҁx


@ŷz@20I߁AAJOʼnB܂Ap`AR̃N[^[̎RƂ‚񉊂BVgx@̃XgbNx͂̉ۂ̐̂m߂邽߂ɌnɌARēo邱ƂłAړIB邱ƂłȂB‚ÂāAO̊ess̘HɍŖ\ԂoB̎Ԃ̓EBXRVBł̎ԃ[Xɂođ̃[XQԂ𔲂ApBɁAj[COh̉ł͍ňړȑDڌꂽBJUX̌΂ɂ͓̍\oB̎ԂƑDƐ͓̂̂ł͂ȂƍlAJO{́Ȁ蕨𔃂邽߂ɐVLoB̍Lɑ΂Ċ񂹂ꂽۂ̉񓚂ɂ́uE̎xzҁv̏BXgbNx́A̓́uE̎xzҁvƂ̏蕨uGv@gv߂炦邽߂ɁAڌ𗊂ɃG[΂ɌBXgbN̓Gv@gɐڋ߂āuE̎xzҁvꖡǂ‚߂BÂƂGv@g͋}iAXgbNx̓Gv@g̕dɃxgĘAꋎĂ܂BGv@g͋쒀͂̒ǐՂU؂ăiCK̑ւƌBGv@ǵAiCK̑̒ɒBƂAJĔs`ԂɕωAւƕオB


@Fk̍ŔӔNɔ\ꂽiłB̍i̔\܂ȂFk͖SȂĂBFk20IɏȂï‚łBȂÁ̕AFk̕Ă͏̋ߖ𕑑ɂĂ悤B

@̍ił́AlGv@gɏ肱ł̓WJ܂蒷ȂAu_v}ł悤ɂǂ߂BwC񖜗xłw҃r[xiwԐ́xjłȕ蕨vɏ肱ł̂قb̂ɁH 邢́AFk̓Gv@gɏ肱ł̗Ə̂ANԂȂ̂mȂBAŌ̂ق̐̕i݂A̍Ō̍iw݂̎̂̂鍑x̂͂Ō̂قv킹悤Ȋ̂B

@AwC񖜗xw҃r[xƈāÁwE̎xzҁxł͏蕨ɏ肱ނ̂lŁAƂ̃R~jP[VقƂǂȂB̎̃Fḱuق̋@Bgv̂̂`Ƃɂ͂Ȃ̂mȂB

@ɂĂuό`JvłI ɋl^{bgɂ͕ό`ȂB̂s@`Ԃł͉H΂@łB^[r𓮗͂ɂĂSn̂H΂@\\`ށA͍łȂȂȂBp肳ɂ͍xȎp䑕uKvȂ͂ŁAuE̎xzҁviꂩƂ̂̓Fkiǂłǎ҂ɂ͂킩邾낤A𕚂Ăj͂Ĵ낤H

2012年5月4日金曜日

SC2004 小柳レポート


SC2004 小柳レポート

初版2004/11/23

改訂 2007/4/9

 

SC2004報告

小柳義夫

 

(再配布は自由ですが、上記ページから最新版をご利用ください。)

 

 

1.はじめに

 

SC2004: High Performance Computing, Networking and Storage Conference国際会議(通称 Supercomputing 2004) は、17回目の今年、"BRIDGING COMMUNITIES"のテーマのもとで、ペンシルバニア州ピッツバーグのDavid L. Lawrence Convention Center で11月6日(土)から12日(金)まで開催された。昨年まではHigh Performance Networking and Computing Conferenceという名称であったが、今年は初めて "storage" ということばが正式名称に入れられ、computingが先頭に出た。語呂の関係かも知れないが、あとで述べるようにTop500でアメリカが日本からcomputingの首位を奪還したためか、といううがった見方もあった。

 

11月2日には大統領選挙が行われブッシュが辛くも再選を果たした。4年前のダラスでのSC2000では、会期中の7日(火)が選挙日で、開票のドタバタを見ることになったが、今回は会議が始まるまでには一応収まった。とはいえ、会期中の8日(月)にはイラクのファッルージャの総攻撃が始まり、反撃のためにアメリカを標的とするテロが起こるのではないかと警戒が強まっていた。アメリカ国内の飛行場での搭乗手続きの検査は相変わらず厳重を極めていた。また、11日にはパリの病院でアラファト議長が亡くなり、カイロでの盛大な葬儀、ラマラでの熱狂的な埋葬と、話題のつきない一週間であった。

 

ピッツバーグは8年前、1996年にもSCが開催されたが、その後会議場は改築されて大幅に広げられた。どういうわけか、ホテルもWestinがOmniに、DoubletreeがWestinに代替わりしていた。前回は氷雨が降ってひどく寒かった記憶があるが、今年も最低-4度、最高+4度(摂氏)というような日が何度かあり、暖かいときでも昼間10度程度で、東京よりは大分寒かった。毎朝、自動車の表面はガチガチに霜で凍り付いていた。

 

ピッツバーグはかつては鉄鋼の町と言われていた。現在でもくすんだ外壁が見られ、洗浄しているところがあった。ダウタウンは、Allegheny川と Monongahela川が合流して Ohio川となる三角地帯に発達している。鉄鋼の町となったのは、近くで良質の石炭や鉄鉱石が取れたこととともに、水運の便がよかったこともその理由である。大学、財団、博物館などに名を残すアンドリュー・カーネギーはスコットランドで生まれ、移民としてアメリカへ渡り、鉄鋼業で大きく成功を修め、教育や文化の分野へ多くの寄付を行った。ダウンタウンの南端のMonongahela川を渡ったところは、昔の鉄道の駅で(貨物列車は時々通過する)、Station Square という繁華街になっている。その一角に小さな公園があった。音楽に合わせて色や形を変える噴水もすばらしかったが、ビックリしたのは転炉の実物が置いてあったことである。Clinton Furnace と書かれ、19世紀後半から数十年使われていたとの事である。昔ベッセマー転炉と習ったのを思い出した。なんと、その公園はBessemer Courtという名前であった。ベッセマーはイギリスの発明家で,銑鉄に空気をふきこんで炭素などを取り除く転炉を発明した。1875年、カーネギーは「ベッセマ−方式」を用いた近代的で大規模な工場をピッツバーグの近郊に建設し、大量の鋼鉄を安価に製造し、たちまち大富豪となった。さすが鉄鋼の町の公園である。あと、ピッツバーグはケチャップで有名な食品大手ハインツ社発祥の地でもある。あちこちにハインツの名が見える。大統領候補だったケリー氏の夫人は、ハインツの御曹司の未亡人で、莫大な遺産をケリーの選挙運動に使ったのではと噂されていた。

 

今回は、会期中の7日(日曜日)にアメリカの天王山ともいうべき大きなフットボールの試合があったためにホテルが非常に取りにくかった。予約したのに部屋がないとか、スイートをベッドとリビングに仕切ってリビングの方に泊まらされたとか(つまり、ソファーで寝させられた)、いろいろ混乱があったようだ。Pittsuburghが勝ったそうで、ホテル内ではサポーターが夜中の3時過ぎまで盛り上がっていたとか。

 

2.会議の歴史

 

 毎度のことであるが歴史を示す。この会議はアメリカの東西で交互に開かれて来た。年次、開催都市、展示・チュートリアル等を含めた総参加者数、technical program有料登録者数、総展示数、投稿論文数、採択数、採択率を示す。初期の回では、テクニカルプログラム登録者という概念がなかった模様である。

回数年号 場所 総数 tech. 展示数 投稿数 採択 採択率
1回(1988) Orlando 1495   36 150 60 40%
2回(1989) Reno 1926   47 ? 88  
3回(1990) New York 2303   59 ? 92  
4回(1991) Albuquerque 4442   80 215 83 39%
5回(1992) Minneapolis 4636   82 220 75 34%
6回(1993) Portland 5196   106 300 72 24%
7回(1994) Washington 5822 2209 122 ? 77  
8回(1995) San Diego 5772 2017 106 241 69 29%
9回(1996) Pittsburgh 4682 1642 121 143 54 38%
10回(1997) San Jose 5436 1837 126 334 57 17%
11回(1998) Orlando 5750 1984 130 270 54 20%
12回(1999) Portland 5100 2124 149 223 65 29%
13回(2000) Dallas 5051 2096 159 179 62 35%
14回(2001) Denver 5277 2017 155 240 60 25%
15回(2002) Baltimore 7300? 2192 221   67  
16回(2003) Phoenix 7641 2390 219 207 60 29%
17回(2004) Pittsburgh 7900?   266 ? 59  
18回(2005) Seattle            
               
               

 

私は、第1回、第4回、第12回は出席できなかった。ちなみに、来年18回はSeattle (November 12-18)で "GATEWAY TO DISCOVERY"の表題で行われる。

 

3.全体像

 

会議はあまりにも巨大で、全体像をつかむことは困難である。昨年は空前の参加者、総展示数となったが、今年もかなりの盛会であった。この分ではそのうちに開催可能な場所が限られてしまうのではと心配である。

 

Technical programは9日(火)からであるが、会議そのものは6日(土)から始まっている。Education Programは6日から始まった。Education Programは年々盛んになっているようであるが、何か別の会議のような感じになってしまった。7日(日)と8日(月)にはチュートリアル(23件、全日は18件、半日は5件)が行われていた。会議に附属して、独立に組織されたいくつかのワークショップも開催された。6日(土)には1件、7日(日)には2件、8日(月)には2件、12日(金)には3件があった。

 

8日(月)夜7時の展示会場における Gala Openings(盛大な開会式)から会議の中心部分が始まる。このとき展示会場が参加者に初めて公開されその場でおつまみ程度の軽食が提供される。

 

2012年5月3日木曜日

太陽光発電設備の仕組みと設置 | メリット・発電量・耐用年数・償却計算


スポンサードリンク

太陽光発電とは

太陽光発電とは、太陽光の日射を電気エネルギーに変換し、電気を生み出す発電技術です。太陽電池(太陽光パネル)を用い、直流の電気を発生させ、パワーコンディショナーを経由して電気の品質を安定させ、住宅などに電気を供給します。

太陽光の光を受けている瞬間だけ発電することができるため、日中、天気の良い時間帯しか発電しないという、大きな特徴があります。人工衛星に電力を供給するなど、宇宙事業における電力調達がそもそもの発祥でしたが、現在では一般建築設備として計画されるまで普及が広がっています。

太陽光発電は、発電過程において有害な排気ガスや二酸化炭素を排出しない、クリーンな発電設備として注目されています。また、山中や海上、緊急停電時など、電力が調達できない場所においても、太陽光が得られる場所であれば発電することができるという利点もあります。

しかし、太陽光発電はエネルギー密度が小さく、1uあたり1kW程度の電力しか取り出すことができず、かつ天候に左右されるため安定電源とは言えません。太陽光により、高い電力変換効率で電気に変換することが求められ、研究が続けられています。

日本・各国の導入量

日本国内では、住宅用として導入しているのがほとんどで、約80%となっています。産業用が約20%で、電力会社が電力供給用として設置している案件はほとんどありません。規模も、10〜20kWといった小規模施設が約半数を占めるなど、小型の太陽光発電設備が普及しています。

太陽光発電の普及が進んでいるドイツでは、住宅用よりも産業用が多く、普及の約半数が産業用となっています。また、電力用としても普及が進んでおり、用途に限らずに広く普及しています。

太陽光発電の発電原理

太陽光発電で最も広く利用されているのは、シリコンを用いた太陽光パネルです。n型シリコンとp型シリコンを重ねあわせ、日射が当たった際にはプラスとマイナス(正孔と電子)が生まれ、それぞれの方向に電気の流れが得られます。これに負荷を接続することで、電流が流れ、照明を点灯させたり、ファンを回転させることが可能になります。

ただし、太陽電池によって発生する電力は直流です。国内に普及している電気設備は、交流電源を供給することを前提に作られていますので、直流電源を交流電源に変換しなければいけません。ここで、パワーコンディショナー(PCS)を使用します。パワーコンディショナーは、不安定な太陽光発電の直流電源を、50Hzまたは60Hzの安定した交流電源に変換し、既存の電気設備や送電線・配電線に接続できるよう品質改善を行います。

パワーコンディショナーの変換効率は100%ではなく、発生した電力の6〜10%程度を熱としてロスします。パワーコンディショナーは大容量ほど安定し、変換効率が向上する傾向にあります。最近では、発生した直流電源を、そのまま負荷に接続して使用する研究も進んでおり、直流照明、直流・交流ハイブリッド住宅などのシステム構築についても、メーカーの手によって検討されています。

太陽光パネルの種類

太陽光パネルは、シリコン系のパネルと、その他化合物系、有機物系に分類されています。シリコン系の太陽光パネルは、古くから使用されているもので圧倒的な普及率を誇ります。

単結晶シリコン

単結晶シリコンを主材料としたパネルは、200〜300μmのシリコン単結晶板を使用したもので、発電効率が高く、信頼性に優れています。高純度のシリコンを多量に使用しなければならないため、価格が高くなってしまうのが欠点です。価格の安い多結晶シリコンを主材料としたパネルよりも、普及率が少なくなっています。

単結晶シリコンは結晶の配列が規則正しく連続しているため、電子の流れの効率が良く、高い発電能力を確保することが可能です。しかし、大きなシリコンの単板を製作するコストが高いという欠点があるため、多結晶の太陽光パネルが優位です。

多結晶シリコン

多結晶シリコンを主材料としたパネルは、小さな多数の結晶を集めた板を使用したもので、発電効率は単結晶パネルに劣りますが、シリコン半導体の端材や、低グレードのシリコン結晶を集めて利用できるため、安価で生産しやすいことから、最も広く普及しています。

多結晶シリコンは、端材を組み合わせて構成されるため、多数の単結晶ブロックがつぎはぎに接続された状態になっています。継ぎ接ぎ部分では電子の移動が阻害され、発電効率が悪化します。しかし、大きな単体のシリコンを使用することなく、製造コストを大きく低減させることができます。

アモルファスシリコン

非結晶であるアモルファスなどを用い、1μmの薄い膜を形成した太陽光パネルです。赤みがかった表面色をしており、低照度でも高い変換効率があるため、太陽電池付電卓などに広く利用されています。太陽光パネルとして構築するために必要な厚さが極めて小さいため、使用するシリコン原料が少なく済み、大面積を安価に生産することができるという特徴があります。しかし、結晶シリコンよりも発電効率に劣るため、発電量を確保するのが困難です。

CIS(カルコパイライト)

化合物半導体を利用した太陽光パネルで、シリコンを使用せず、銅・インジウム・セレンを組み合わせて製作します。薄型でも効率のよい発電が可能で、多結晶の太陽電池に該当するため、量産にも適しています。

太陽光発電設備の特殊仕様

太陽光発電設備は、パネルを組み合わせたアレイを屋根に置くのが一般的ですが、太陽光パネルの存在を建築デザインに取り込み、意匠性を向上させた製品も存在します。

建材一体形太陽光発電

太陽光パネルを屋根材や手摺と一体化させ、建材の一部として利用できる建材一体形があります。建材と一体にすることで、「屋根の上にパネルを置いている」「ひさしの上にパネルを置いている」といった、後付け感を薄めることができ、意匠性の向上を図ることが可能です。

建材一体の太陽光発電として、太陽光モジュールをガラスに挟み込み、パネル内蔵ガラスを構築し、トップライトやカーテンウォールのガラスとして利用する「採光形」といった製品もあります。モジュール間に隙間を設けてガラスに配置することで、光を柔らかく透過させ、日射の軽減と発電を兼ねるといった使い方が可能です。

2012年5月1日火曜日

ジーンズのリサイクル方法とアイデアいろいろpart1 | Interior Design Box 海外の使えるインテリア術


ジーンズの生地は強く長持ちするため、リサイクルにとても適しています。
古くなったジーンズをリメイクするクラフトアイデアとしては、
トートーバッグ、スカート、ブックカバー、小銭入れなどいろいろあります。
 

今回は、使われなくなったジーンズをインテリアデザインの一部で利用する
リサイクル方法とリサイクルのアイデアを、いろいろと集めてみました。
地球に優しいグリーンクラフトで、素敵にインテリアを飾りましょ。
 

 

こちらは、見た目もかわいく、ちょっとした収納にも便利なデニムのかごです。
ジーンズ生地は柔らかく安全な上に強いので、子供のおもちゃ入れにしても便利です。

 

デニムのかご

 

                               diy network

材料

  • 使わなくなったジーンズ
  • ミシンとソーイング道具
  • 厚手の生地
  • カードボード
  • マーカー
  • コンパス

 

デニムかごの作り方

2012年4月30日月曜日

ウリンでウッドデッキを作るなら専門店「リーベ」


知っていますか?
ウリン材は木材が諸外国の規制により、
取れなくなってきています。

つまり、貴重性があがり、あと2年もすれば
価格は倍になる可能性があります。

購入するなら「今」しかありません。

ハードウッドの代表格ウリン!

世界一とも呼ばれる耐久性、高級感のある深い赤褐色はウリンならでは!

でも、硬いから施工できるか心配・・、高い買い物だから失敗はしたくない
などとお考えのお客様も多いのではないでしょうか。

ウリン初心者さんのための、よくある質問集

リーベの4大・良いところ!

全国配送可能 5万円以上送料無料
日本最大級の在庫量 オリジナルサイズ多数

ウリン(ビリアンアイアンウッド)は鉄の木と呼ばれるほどの強度・耐久性を備えたデッキ材。
国内での公共事業実績も多く、ウリン(アイアンウッド)の人気、ブランド力は共にトップクラス。
日本最大級の在庫量、豊富なサイズをご用意しております!

日本最大級の品揃え・在庫量!オリジナルサイズも多数!

施工例

・世界最強との呼び声も高い、抜群の耐久性

ウリンは別名「アイアンウッド(鉄の木=腐らない木)」と呼ばれるように、 抜群の耐久性を持つ材です。
シロアリ、フナクイムシへの耐性も高く、防腐剤材を使用しなくても 屋外で使用出来きますので人体へ優しく、小さなお子様やペットがいる場合でも安心してご使用いただけます。

・他の追随を許さない美しい木肌

深い赤褐色の表面、比重が高く高密度ゆえの滑らかな木肌はウリン特有の美しさを
持っています。
特にサンダー掛け(やすり掛け)した場合のウリンの表面の美しさは特筆もの。
天然木ならではの、自然の芸術を堪能ください。

・多数の公共工事で使用される安心、信頼感

ウリンはディズニーシー・ウッドデッキ、新中川護岸工事浮桟橋(東京)をはじめ多くの公共工事での使用実績があります。
ウリンはその強度、耐久性から、海沿いなど、湿気が多い過酷な環境での使用例が多いのも特徴です。つまり一般的に木材にとって過酷と言える状況でも安心して使える材としてウリンは認知されているのです。

2012年4月28日土曜日

木ネジとドリルを使って奥行きを表現した肖像画アートいろいろ|らばQ|面白画像・動画|まとめブログアンテナ #445965


木ネジとドリルを使って奥行きを表現した肖像画アートいろいろ - らばQ

カリフォルニアに拠点を置くアンドリュー・マイヤーズ氏は、木ネジと電動ドリルを使って、肖像画を描くアーティストだそうです。木ネジならではの立体的なアートをご覧ください。...
この記事を読む >>

更新日時記事内容はてなブログ名
2010-01-27

あんな顔こんな顔…服を使った顔アートいろいろ

アートは出来上がった作品もさることながら、どんな素材、条件で造られるかもポイントです。しわくちゃになった服で、人の顔を表現したアートをご覧ください。

らばQ
2012-01-13

これが本だっていうのか…遺跡や風景を彫刻して再現したアートいろいろ

以前、「古本を外科手術のように彫刻したアート」をご紹介したことがありますが、カナダのアーティストGuy Laramee氏は、本から古代遺跡や自然の岩窟をリアルに再現しました。元が本であることを忘れるような、圧倒

2012年4月26日木曜日

フェニックス | 東日本元気復興プロジェクト  | Page 3


わたしの名前はジョーニーです。わたしはアメリカ人です。日本で育ち、日本と日本の人々が大好きです。今、皆さんがどれほど辛いことを通過しているかはまるで想像がつきません。皆さんと皆さんの状況を考えると胸が痛みます。こんな災害の中、皆さんの勇敢で、静かに忍耐強いお姿に感心しています。こんな時でさえも礼儀と敬意と他の人たちへの思いやりを持っていれるということは世界全体への見本です。

わたしは次の言葉を読んで皆さんのことを思いました。

2012年4月25日水曜日

建築中の安全性|NPO住宅110番|住まいの悩み・建築への疑問・トラブル相談


福地様、ご丁寧なご回答誠にありがとうございました><

これまでずっと現場の安全性には疑問を感じていました。
しかも、見積もりに関しても一式としか表示してくれず、細かい見積もりを何度お願いしても。。一式でしか出せないと言われておりました。

ただ、やはり契約前は他社との競合もあるので見積もりを細かに出して頂けないのかなと思っていたのですが。。
契約後にも細かな見積もり、仕様はやはり一式のみでしかうちは出せないと言われ細かな仕様、見積もりが分からないまま着工になってしまいました。

2012年4月23日月曜日

外塀 漆喰仕上げに 弱溶剤・日本ペイント(ケンエースGⅡ)塗装ローラー塗りしまし... - Yahoo!知恵袋


解決済みの質問

sakasusannさん

外塀 漆喰仕上げに 弱溶剤・日本ペイント(ケンエースGⅡ)塗装ローラー塗りしましたが、半年で、一部塗料が剥離しました。補修した所、翌日にまた同じ場所から剥離しました。何が原因なのでしょうか?

※補修は、剥離した塗料を皮スキでケレンして、同じ塗料を刷毛塗りしました。シーラー無しです。

塗装工程
1)高圧洗浄
2)ローラー塗り

※外塀は、正面と裏は漆喰仕上げで、正面だけの塗装です。
裏はアオカビがあります。
宜しくお願いいたします。

2012年4月22日日曜日

クレバリー: 冷却パーツ特集の販売価格


ホーム  >  PCパーツ・周辺機器  > &nbsp冷却パーツ特集

パソコンの大敵は、なんといっても熱!
その原因は様々あれど、結局のところパソコンが故障する最大の理由は過剰な熱が原因です。
もちろん、標準で各種の放熱対策はとられていますが、気温の上昇する夏や、日々たまっていくホコリによってファンの回転が落ちたりなど、冷却パーツには日々のメンテナンスが重要です。

 

冷却パーツその1「CPUクーラー」

冷却パーツその2「ケースファン」

ケースファンの役目は、他の冷却パーツと異なり、直接パーツを冷やすことではなく、
ケース内の空気を循環させ、外気と入れ替える事にあります。

過剰な回転数のファンは騒音源となりますので、ケース内の温度と相談して、必要十分な
回転数のものを選んでみてください。

2012年4月21日土曜日

テラコッタ - Wikipedia


テラコッタ (terra cotta) とはイタリア語の「焼いた (cotta) (terra)」に由来する言葉。以下のような意味をもつ。

  1. 陶器や建築用素材などに使われる素焼きの焼き物。
  2. 上記に用いられる粘土のこと。
  3. 上記 1. または 2. から転じて、そのような色のこと。通常、茶色がかったオレンジ色である。

[編集] <span class="mw-headline" id=".E7.B2.98.E5.9C.9F.E3.81.A8.E3.81.97.E3.81.A6.E3.81.AE.E3.83.86.E3.83.A9.E3.82.B3.E3.83.83.

2012年4月19日木曜日

発明編・1 −DEEP CHRONICLE -Returns!-


このゲームでは、写真を撮影してネタとして登録し、そのネタをひらめきの素材として用いて発明し、 発明した概念をもとに材料を使用してアイテムとして作成する、といった手順のサブ要素があります。

ネタから発明できる発明パターン数は全部で132です。 しかし、考案できる発明品の数としては128になります。 何故この差が出るかというと、128個中、4つの発明品に関しては、 それぞれについて発明パターンが2通り存在するからです。 (例えばAというものの発明にB、C、Dという3つのネタが必要であったとすると、 B、C、Eという3つのネタからでもAが発明でき、このようなAは4種類存在するということです)

2012年4月17日火曜日

KERV BS-14 バンドソー - THING MAKING UNLIMITED


限られた作業スペースでモロモロを加工しようと考えると
道具自体のサイズってのも無視できません
うまい具合にすべての道具がリンクしてるかどーかも大切っす
で、コイツの導入前に、チビサイズのオモチャバンドソーを使っていたんだけど
バンドソーの持つ可能性に手応えを感じ、導入を決意しました
いざ手元に来てみると・・・ コリャデカいぞ・・・

KERV BS-14 バンドソーについて & 基本セッティングなど

縦イチにしないとファインダーに収まらないくらいに、ウチではかなり大きい工具です 導入の主目的は、やはり角材等の挽き割りだね どこかで書いたと思うけど、仕事で作る模型はサイズがマチマチで、そのサイズに見映えする土台のボリューム感を調整しようと思うと、必ずしも木材の規格寸法が一致しないワケ そんなトキに能力を発揮するのがバンドソーっす コイツで狙った寸法プラス数ミリで挽き割り、仕上げで自動カンナにかければオリジナル寸法の角材が完成(経過でイロイロ道具は使うけどね) 
また、使い手のウデとアイデア次第で、球体を作ることもできればサラダボウルを作ってるヒトもいたなぁ ウチでも模型屋ならではの使い方だと思うけど、コンター模型(等高線を積んだ模型)を作成するときのカットや、ケミカルウッドの荒取りなどなど、切る作業においてなにかと頼りになる道具なんです あと、比較的安全な道具ってコトも言えるかと思います モチロンその気になれば指なんてカンタンに切り落とせるんだけど、例えばテーブルソーのように高回転で回ってる刃物だと、一瞬気が緩んだ瞬間にやらかしてしまう可能性があるけど、コイツの場合は故意にやらない限り大怪我をするとこまではいかないんじゃないかと ま それでも切断工具であるからには細心の注意と準備は必須だけどね ボール盤と同様に� �巻き込む危険性があるから軍手着用はNGです! あと、切り終わりはプッシャーや端材で押し付けるコト! 
そうした上での比較的安全ってコトっす

2012年4月16日月曜日

旅先風信140「インド」


 

ゴア。GOA。
その響きに何かを感じる人は、けっこう多いのではないかと思ったけれど、それは旅人とトランスの世界だけの話でしょうか。多分そうですね。普通はゴアと云ったら、ブッシュに負けた民主党のゴアを思い出しますよね。

と、1人勝手に納得したところで、インドのゴアについて。
広いインドには、多くの特色ある町や地域がありますが、その中でも特異中の特異なのが、ゴアではないでしょうか。"インドであって、インドではない"とは、ガイドブックなどによく書かれているフレーズですが、ゴアと聞いて即座に連想するのは、ビーチ・パーティー・ドラッグ。うん、この時点でもうインドじゃない(笑。最後のドラッグはともかくとしても)。
"タイハイ
的な楽園"のイメージですね。このイメージって、今や色んなビーチに適用されると思うんですが、ゴアはその元祖にして代表的存在という感じがします。"ヒッピーの聖地"なんて異名があるくらいですし。でも、ホンモノのヒッピーやパーテ ィーフリークにとっては、ゴアはもう"終わった地"だったりするのかしら?

わたしはここまでの旅路、ゴアへ向かってかなり急いでいました。
前回「とある事情で、19日までにゴアに」と、意味深に書いていましたが、それは、バラナシで会った旅人に、以下の話を聞いたからでした。
「今年は、10年に1回、ゴアにあるザビエルのミイラが公開される年なんですよ。だから僕も、その日までにゴアに行きたくて」
その日というのが、11月19日なのです。
この話を聞いた時点ですでに、ちょっと難しいかな…と思いました。何せまだ、インドに入ってすぐの頃。ゴアはかなり南の方だし、それまでにあちこち観光するだろうし…。で、予想通りあちこち観光したので、わたしにはもう、残された日がほとんどありませんでした。
本来なら、アウランガーバードから� �ンバイ(ボンベイ)に入り、そこからアラビアに飛んで、戻って来て、その後でゴアに入るつもりでしたが、ミイラに間に合うのなら、やはりそれを優先させるべきでしょう。

…ということで、さっきまでの"タイハイ的な楽園"の話とは、何のカンケーもない理由でゴアを目指すわたしなのでした。流れ的に、"フルムーンパーティのため"とかにしたかったんですけどねえ。

ゴアの州都であるパナジに着いたのは、19日の早朝と、まさにギリギリでした。
アウランガーバードからの直通バスはないので、いったんプネーまで出て乗り換え。いつにも増して長い道のりでした。
ちなみに、プネー→パナジ間の夜行バスは、"セミラグジュアリーバス"というふれ込みだったのですが、「どこがラグジュアリーじゃ!!」とキレそうになるよーなシロモノ…やっぱインド、旅行者をナメてます。

さて、ひとくちにゴアと云っても、その範囲はかなり広いものです。
通称"ABC"と云われるアンジュナビーチ(A)、バガビーチ(B)、カラングートビーチ(C)を始め、バガトールビーチ、シンケリムビーチ、コルヴァビーチ、アランボールビーチ…などなど多数のビーチエリアがあり、さらに、州都パナジ、マプサ、オールド・ゴアなどの町エリアがあって、それらはみな中途半端に離れており、移動にはバスか原付が必要です。ゆえに、宿をどこに決めるかは、けっこう重要なポイントになってきます。さらに悪いことに、わたしは、原付に乗れないという、ゴア生活において致命的な欠陥を背負っているのです。。。
毛色の違う色んな旅館が、「ウチはいいですよ〜」「くつろげますよ〜」「露天風呂ありますよ〜 」などと軒並を揃えて手招きしているようで、ヒジョーに悩みます。

わたしは、アンジュナビーチを選びました。
アンジュナは、ゴアのビーチの中でも代表的な、云ってみれば老舗のビーチ。パーティ&ドラッグのイメージを色濃く反映しており、ある意味では最もゴアらしいビーチと云えるかも知れません。
もっともこれは昔の話であって、現在は小金持ちのインド人の若者が増えているとかいないとか。リピーターであれば、もっと人の少ないマニアなビーチを選ぶのでしょうが、まあ、ゴリゴリの初心者かつミーハー旅行者かつ田舎者のわたしには、妥当な選択でありましょう。ムンバイ辺りから遠征してくる、インドのヤンキー(?)と大差ないのです。

2012年4月14日土曜日

小中学校校舎(多目的スペース)に係る設計内容聴取の実施について:文部科学省


小中学校校舎(多目的スペース)に係る設計内容聴取の実施について

小中学校校舎の必要面積については、昭和五九年度予算(案)において、改定されることとなっておりますが、この改定は、従前の必要面積の改定とは異なり、多目的スペースの設置のためという特定目的のため行うものであります。文部省としてはこの趣旨を踏まえ、補助執行に当たっては、基本設計ができた時点で、事前に文部省において設計内容に関する聴取を行い、適切な多目的スペースの設置が促進されるようにしたいと考えております。

この設計内容聴取は、左記により行うこととしますので、このことについて十分御留意いただくとともに、管下市町村への周知についてよろしくお取り計らいください。

なお、前記の様な必要面積改定の趣旨にかんがみ、小中学校校舎整備について、昭和五九年度から改定される必要面積によることができるのは、この通知に基づいて行う設計内容聴取により、多目的スペースが確保されていると認められたものに限られ、これに該当しない小中学校校舎の整備については、なお従前の必要面積によることとなりますので、念のため申し添えます。

一 設計内容聴取の時期

(1) 昭和五九年度

[cir1 ] 五九年三月~認定申請事情聴取日(五九年五月一四日~二六日予定)の間に、都道府県単位で行う。(具体的日程は、助成課専門職員と打ち合わせること。)

[cir2 ] 前記期間までに設計内容聴取の終了しないものについては、終了まで認定を保留する。

(2) 昭和六〇年度以降 認定申請の前年度(おおむね一〇月頃)から、認定申請事情聴取の間の適宜の時期に、都道府県単位で行う。

2012年4月13日金曜日

漫画の少女と愛の男の子を描画する方法


「いいんだろうか?」と迷ううち、
猫だましのように開始していた連載。

日本では元号が昭和から平成に移り変わり、ドイツではベルリンの壁が崩壊した1989年。世界的に何かが大きく変わっていったその年、『マーガレット』で少女まんがの概念をガラリと変えてしまうひとつの作品がはじまった。それが尾崎南さんの描く『絶愛』だ。

『絶愛』がそれまでの少女まんがと異なるところ。それはこのまんがの中で愛し合う2人が男どうしであること!

当時ももちろん男どうしの恋愛を描くまんがは存在していた。けれどもそれは王道の少女まんがとは別ジャンルのもので、今で言うBL=ボーイズラブ作品を好む読者がこっそりと楽しむという感覚だったはず。そんな中、『絶愛』が『マーガレット』という雑誌で連載開始されたことは、少女まんが界を揺るがす革命的な事件だった。


ボイエルトップ

当時の『マーガレット』での連載作品というと、メインはやはり学園モノやスポーツモノ。若干設定にひねりのあるものが目立っていたものの、やはりここで男どうしの恋愛を描いたまんがを掲載するとなれば、編集部と尾崎さんの間では相当込み入ったやりとりがあったのでは?

2012年4月11日水曜日

You Are Not Authorized To View This Page



Please try the following:

  • Click the Refresh button to try again with different credentials.
  • If you believe you should be able to view this directory or page, please contact the Web site administrator by using the e-mail address or phone number listed on the home page.

2012年4月10日火曜日

ピグライフ 攻略@wiki - よくある質問



よくある質問


全般

Q1 なにをすればいいの?

A 植える→お世話→収穫→料理が基本。クエストに沿って進めるのもアリ。
  ピグでいう「きたよ」に似た機能の「お手伝い」でお友だちを回ったり。


Q2 お世話とかお手伝いで水をやるとどうなるの?

A 水をやった分だけ、収穫量やライフCが増える。(植物:最大5 動物:最大6)。
  レアの収穫量や確率は、目立った報告が多数ない事から、とくに影響が無いと見て良い。


Q3 元気がなくなるとどうなるの?

A 収穫量が水の量にかかわらず、最低(植物:1/動物:2)になる。獲得ライフCも減る。


Q4 元気がなくなる条件は?

A 【作物・動物】 収穫可能となってから「収穫までの時間」の2倍後。
   例:イチゴは5分で収穫できるから、収穫可能になってから10分後(植えてから15分後)までは元気がある。
  【草花】 植えてから7日後
   例:チューリップは3日で収穫できるから、収穫可能になってから4日後(7日-3日)までは元気がある。
   例外:コットン・リネンは作物と同じ条件。
  【木】 収穫できるようになってから2日後


Q5 元気がなくなった作物・動物を元に戻す方法は?

A 無い。水をあげても治らない。早く収穫して育て直すべき。


Q6 ライフCがなかなか増えない

A 植えて収穫するだけでは少ししか増えない。
  料理をすると貯まりやすい。


Q7 夜の12時を回ってもお手伝い回数が回復しない

A 毎朝5時(AM 5:00)に回復する。


Q8 木って何回収穫できるの?

A 制限なし。


Q9 自分の庭に水をやれない作物や動物がある

A 一度水をやってから数時間経たないと再度水をやることができない。
  (不確定だが 作物・草花・木は約2時間おきに再び水をあげられる様子)


Q10 お手伝い先で満水でないのに水をやれない作物や動物がある

A 以前にお手伝いしたものは持ち主に収穫されないと再度水をやることができない。
  (エミリーのお庭だけは例外)


Q11 家畜を飼えたりしないの?

A ウシ、ニワトリ、羊を飼うことができる。


Q12 手伝ってもらったら庭や交流のポイントが増えるの?

A 2011/10/21のアップデート以後、まれに「1ポイント獲得しました!」というアラートが表示され、ユーザーの Flash の表示上ではそのポイントが1ポイント増える。
参考 これまでに検証されている発生のための条件
  事前にお手伝いした相手が自分の庭にお水を返しにor食事に来てくれた時に発生する
  ・自分の庭で水やりをしている時にお水を返しにor食事に来られてタイミングが重なる
   ⇒庭ポイントを1獲得したと表示される
  ・他の庭でお手伝いをしている時にお水を返しにor食事に来られてタイミングが重なる
   (※そのときに手伝っている庭は自分以外の誰の庭でも可(エミリーの庭含む))
   ⇒交流ポイントを1獲得したと表示される
  しかし、その増えたポイントはサーバー上までは反映されていないため、庭の移動などによってポイントが元に戻る。(検証日:2012/02/27)
  また、庭ポイントの「1ポイント獲得しました!」のメッセージのあとに 庭の移動やブラウザの更新ボタンを押す等を行なわなかった場合、この状態でレベルアップのポイントに到達すると、サーバーとユーザーの Flash の間でポイントの不整合が起きているため、動作が不安定になる。(「固まったような状態になる」との報告あり。)→ この現象は、ブラウザの更新ボタンを押すことで解決する。そのあと、庭に入った時点でレベルアップとスタミナの全回復が行なわれる。


Q13 レアな作物の収穫は収穫数か収穫回数のどっちが基準?

A 収穫回数。なので水やりで収穫数を増やしても変化なし。
  レア作物を集めるには植える本数を増やすこと。